みんなで楽しく体育館であそぼー!

4月19日(土)、「体育館であそぼー!」が行われました。多くの子供たち、保護者の方々が参加し、バルーンやストラックアウトなどをしました。初夏を思わせる陽気でしたが、みんな思い思いに遊びに熱中し、楽しんでいました。

防犯教室が行われました

1,2年生を対象に防犯教室が行われました。「いかのおすし」を合い言葉に、大きな声を出して逃げる練習などをしましたが、みんな真剣に取り組んでいました。犯罪にあわないことが何よりですが、自分の命は自分で守ることをしっかり学べたと思います。

桑会が行われました。

今年度から、縦割り活動は、桑っ子活動と名称を改めました。その集まりである桑会が、4月15日(火)に行われました。1年生も入っての初顔合わせで、自己紹介をしたり、このあと実施される原生林探検の目標を決めたりしました。みんなで協力して楽しい中にもやりがいのある桑っ子活動をすすめてほしいと思います。

入学式が行われました!

4月7日(月)、新たに10名の児童を迎え、盛大に入学式が行われました。少し緊張している様子は見られましたが、最後までとてもしっかりした態度で式に臨むことができました。早く桑村小学校の生活に慣れ、元気に生活できるようになることを願っています。

令和7年度がスタートしました。

4月7日(月)、令和7年度着任式、始業式が行われました。

着任式では、新たに4名の教職員を迎えました。

始業式では、校長先生から、「ほんきで学ぶ」「なかよく学ぶ」「きまりよく学ぶ」ことや、重点目標が「認め合い 伝え合う子」に変わり、感性をいっぱい働かせてほしいというお話がありました。

みんな新たな気持ちで、新年度を迎えられました。