5月30日(火)の朝会では、読書活動推進リーダーの6年生が、それぞれの「おすすめの本」の紹介しました。読書の楽しさと魅力が伝わるように、おすすめの本を用意し、自分の言葉で話しました。
読書活動推進リーダーを中心に、子供たち自身により「エンジョイ読書」の輪を全校に広げていきます。
5月30日(火)の朝会では、読書活動推進リーダーの6年生が、それぞれの「おすすめの本」の紹介しました。読書の楽しさと魅力が伝わるように、おすすめの本を用意し、自分の言葉で話しました。
読書活動推進リーダーを中心に、子供たち自身により「エンジョイ読書」の輪を全校に広げていきます。
5月25日(木)の夜6時から8時の時間帯で「親子読書の会」を開催しました。今回も桑っ子とともに小さな友達がたくさん参加しました。小学校の様子を感じるという視点から幼児教育と小学校教育の接続につながる活動になったものと思われます。学校応援団の鈴木さんによる「親子紙芝居」や「読み聞かせ」をとても喜んでいる姿が見られました。
5月25日の朝の時間にリレー会を行いました。桑村小学校のリレー会は、たてわりグループのチームでリレーを行うことで、異学年の子供たちの親睦をはかること、体力・技能向上の意欲づけとすることを目的にしています。
どの子も一生懸命走り、抜きつ抜かれつの接戦が繰り広げられました。高学年は、スピードを落とさない上手なバトンパスでした。
リレー会は、あと3回予定されています。次のリレー会も楽しみです。朝早くから応援にかけつけてくださった皆様、ありがとうございました。
5月20日(土)にPTAの環境整備部が中心になって、PTA奉仕作業が行われました。刈払機で、校地内の草を刈ったり、側溝につまった落ち葉や土を取り除いたりしました。
これから体育で使うプールも、桜の葉などで汚れていましたが、とてもきれいになりました。
また、学校林の下草刈りもしていただきました。
今回も、保護者、子供、教職員、そして学校応援団員で協力して作業を行い、学校がとてもきれいになりました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
5月18日(木)の朝の活動の時間を使って、マルベリーの皆さんによる読み聞かせを行いました。
1年生は、マルベリーは桑の実のことだと教えていただきました。
どの子もお話に集中し、本の世界を楽しんでいました。
5月10日(水)に第1回学校応援団会議を開催しました。
桑村小学校の学校応援団は、応援団長、応援副団長のもと、地域代表応援団員6名と保護者代表応援団員3名の計11名で組織されています。
今回は、学校経営方針について校長が説明し、承認を得ました。また、学校応援団会議の運営構想や学校評価についても意見交換を行いました。
今年度の学校応援団会議は4回の開催を予定しています。
学校、地域、PTAとの協働の輪を広げ、地域とともにある学校づくりを進めていきます。
5月2日(火)好天に恵まれ、原生林探検に行ってきました。
原生の森公園での自然散策や函南原生林のハイキングでは、きれいな花や大きな赤がしを見たり、野鳥のさえずりを聴いたりと自然の豊かさを感じることができました。
楽しく昼食を食べた後は約8kmの道のりを歩き、学校へと戻ります。どのグループも6年生のリードのもと声を掛け合って、歩ききることができました。
途中、学校林に寄り、記念撮影もしました。
学校応援団の鈴木さん、髙田さんも子供たちと一緒に歩いてくださいました。ありがとうございました。
5月1日(月)に地域にお住まいの秋山さんにご協力いただき、お茶摘み体験を実施しました。よいお天気にめぐまれ、子供たちは、「ゆっくり、ていねいに」を心がけて柔らかな茶の若葉を摘み取ることができました。摘み取った茶葉は加工していただき、給食の時間に飲む予定です。
桑村小学校は、地域の方の応援により豊かな体験活動を行うことができます。子供たちの「豊かな感性」の育成を目指して、これからもよろしくお願いします。
4月28日(金)、1・2年生が交通安全教室を行いました。
自動車が急に止まれないことや、運転する人には死角があり、場所によっては見えなくなってしまうこと、停まっている車の前後は、動いている他の車両が見えにくくなり危険なことなどを実演したり、体験したりしながら教えていただきました。
事故にあわないようにするために大切なことは、自分で「止まる」ことであることも教わりました。安全な歩行、横断歩道の渡り方についても学びました。
今回教えていただいたことを守り、自分の命は自分で守ることを大切にして安全な生活をしていきます。