ドリームコンサートを開催しました

12月5日(火)に地域の方にご協力いただき、「ドリームコンサート」を開催しました。

子供たちは、ピアノ、エレクトーン、アルトサックスの音色を楽しみました。

また、「We Will Rock You」(クイーン)では、足踏みや手拍子で、「キャラクター」(緑黄色社会)では、1・2・3年生が運動会の表現の振り付けをするなど、全身で音楽を楽しんでいました。

全校で校歌をオーケストラバージョンで歌うなど、楽しい時間を過ごせました。

地域の皆さんの応援で、本校の子供たちの感性が育まれることを嬉しく思います。

朝会を行いました

11月30日(木)、朝会を行いました。

校長からは子供たちに、「桑村小学校を『幸せな学校』にするにはどうしたらよいか」という話がありました。幸せな学校=ありがとうがあふれる学校にしていこうということで、子供たちは仲間にありがとうを伝える「桑っ子の木」に取り組んでいきます。

また、浅井教諭からは、読書についての話がありました。

「いろいろな本を読もう」「5分でも10分でも」「読書記録を書こう」

こうした取り組みが、本に親しむこつとのお話でした。

話の後には、司書や6年生の図書委員長との読み聞かせも行われました。

持久走記録会を開催しました

11月28日(火)に「持久走記録会」を開催しました。未明に雨が降りましたが、グラウンドの状態もよく無事に行うことができました。

子供たちは、自分で立てた目標を達成するために、練習に取り組んできました。

桑っ子が目標に向かって全力でがんばる素敵な姿がたくさん見られた持久走記録会となりました。

振り返りの時間には、たくさんの子供が自分のがんばりを見つけることができました。

焼きいも大会をしました

11月27日(月)に「焼きいも大会」を行いました。

さつまいもは、ぬらした新聞紙、アルミホイルでしっかり包み、おき火になったところに入れていきます。

1時間30分くらいかけてじっくりと焼いたので、とろり甘く仕上がりました。

給食の後みんなでいただきました。おいしくて2つ食べた子もいました。