リレー会を行いました

5月30日(木)の朝の活動の時間に、「第2回リレー会」を行いました。どのチームもこの日のために縦割り活動の時間や、リーダーの6年生が呼びかけて休み時間に集まって練習してきました。

レースが開始されると、練習の成果が発揮され、バトンパスが上達し、流れるようにバトンの受け渡しができていました。

今回の結果は、1位:青1、2位:赤2、3位:赤1、4位:青2でしたが、4位だった青2は前回のタイムから9秒も記録を短縮していました。

次に縦割りでリレーをするのは運動会です。様々な活動を通してさらにチームワークを高め、よいレースを見せてくれそうです。

朝会を行いました

5月28日(火)の朝の活動の時間を使って、「朝会」を行いました。校長からは、昨年度から実施している「エンジョイ読書」を今年も行い、桑村小学校の自慢にしていこうという話がありました。そして、「読書活動推進リーダー」に立候補した4名の6年生がおすすめの本を紹介してくれました。

続いて、特別活動主任から、先日行われた原生林探検の振り返りの話がありました。原生林探検を行って身についた力を、写真で振り返りながら確認しました。

4年生社会科見学 ごみ焼却場に行ってきました

5月27日(月)に4年生が社会科見学で、「函南町ごみ焼却場・リサイクルプラザ」に行ってきました。ごみ焼却場の仕組みを教えていただいた後、実際に施設の見学をしました。

子供たちは、ごみピットに貯められたごみを、ごみクレーンで持ち上げてほぐしたりかきまぜたりして燃えやすくする作業に興味津々でした。焼却炉では850℃~900℃でごみが燃えている様子を見て、熱気も感じていました。

ごみ焼却場に集められたごみは、分類することで資源として再利用されているそうです。蛍光灯や電球は、北海道にある業者に引き取ってもらい、再利用しているとのことでした。また、燃やせるごみを焼却して出る灰も、コンクリートや工事用の細かな石にして再利用しているそうです。

函南町では、ごみを処理するために年間5億円以上のお金が使われているそうです。ごみを減らすことで」、そのお金も節約できるとのことを聞き、子供たちはどうすればごみを減らせるか考えていました。

親子読書の会を行いました

5月23日(木)の18:00~20:00に今年度最初の「親子読書の会」を学校運営協議委員の鈴木さんと協働で開催しました。たくさんの桑っ子とその兄弟、保護者の参加がありました。テレビやゲーム機のない環境で、親子で寄り添って本の世界を楽しむ時間となりました。校長の読み聞かせも、子供たちに大人気でした。

新体力テストを行いました

5月23日(木)の2・3時間目に「新体力テスト」を行いました。今日は、グラウンドで「50m走」、「立ち幅跳び」、「ソフトボール投げ」の3種目、体育館で「上体起こし」、「長座体前屈」、「反復横跳び」の3種目の計6種目の記録を計測しました。

各自目標を立てて体力テストに臨んだので、目標記録や自己新記録が出せた子供たちは、とても嬉しそうでした。

6年生は、自分の記録を計測するだけではなく、1~3年生の記録補助もしてくれました。

縦割り活動「リレー会練習」

5月23日(木)の朝の活動の時間は、縦割り活動で「リレー会練習」を行いました。どのグループも目標タイムを設定し、本番と同じように走ります。ゴール後はタイムを確認し、もう1レース走るグループ、バトンパスの練習をするグループと自分たちの課題にあった練習に取り組んでいました。

リレー会に向けて 練習をがんばっています

5月21日(火)の中休みに、6年生のリーダーが呼びかけて、自主的なリレー練習が行われました。チームごとに工夫し、実際のレースと同じように走ってみたり、バトンパスの練習だけ重点的に行ったりしていました。23日(木)の朝の活動の時間にもリレー練習を行う予定です。

第2回リレー会は、28日(火)に行われます。どのグループも1位を目指すとともに、チーム新記録が出せるようにがんばってほしいです。