クラブ活動を行いました

11月7日(火)に、4・5・6年生がクラブ活動に取り組みました。

桑村小学校には、「太極拳クラブ」、「手品クラブ」、「世界発見クラブ」、「工作クラブ」の4つのクラブがあり、外部から講師を招いて、より専門的な知識や技能を身につけられます。

子供たちは、同じことに興味をもった仲間と楽しい時間を過ごしていました。

150周年記念運動会に向けて ~総練習を行いました~

11月1日(水)運動会の総練習を行いました。

開会式から閉会式まで本番と同じように進行し、入退場の流れや係の仕事の流れをつかみました。今回は150周年記念運動会となるため、150周年記念種目の後に記念撮影を行う予定ですが、その並び方も確認しました。

残り期間でスムーズにできなかったところを修正し、本番の11日を迎えたいと思います。

6年生が修学旅行に行ってきました

10月24日(火)・25日(水)の2日間、6年生が丹那小学校の6年生と合同で東京方面に修学旅行に行ってきました。

修学旅行のめあて「マナーを守りみんなで協力して楽しみ、思い出に残る修学旅行」の達成を目指しました。時間を意識して行動することができ、小学校生活の思い出をたくさん増やすことができました。

1日目 出発式の様子

東京に向かう車内で

上野恩賜公園での班別研修

浅草での班別研修

東京スカイツリーで

ホテルでの食事

2日目 ダイアログインザダーク東京

解散式

人権読み聞かせを行いました

10月24日(火)の朝の時間を使って、人権擁護委員の皆さんが1・2年生に「人権読み聞かせ」を行いました。

ペープサートや紙芝居、本の読み聞かせで、自分を大切にすること、自分の周りにいる人を大切にすることを学びました。