薬学講座を行いました
1月25日(木)に6年生が学校薬剤師を招き、「薬学講座」を行いました。医薬品、飲酒・喫煙に関する正しい知識の普及を図り、将来を見通した健康の保持増進に役立てることがねらいです。
子供たちは、正しい薬の使用方法について教えていただきました。特に、目薬のさし方は、誤った方法だった子が多かったようで、驚いていました。
薬は人間の治癒力を補助するためのものであり、治癒力を高めるためには、十分な栄養や休養、適度な運動で体を鍛えることが大切だと学びました。
1月25日 追加しました
全校遊びを行いました
1月24日(水)の昼休みに全校遊びで「けいどろ」を行いました。目的は、他の学年の友達と仲良くなることです。そのため、同じ学年の人を捕まえたり助けたりすることができない特別ルールで行いました。
雪が舞う中、子供たちは広いグラウンドをいっぱいに使って、楽しく遊ぶことができました。
1月24日 追加しました
全校かくれんぼを楽しみました
1月23日(火)の3時間目が終わった休み時間に、たくさんの1年生が校長室を訪ねてきました。「校長先生、お願いがあるんです。…」「テレビでやってるかくれんぼを全校でやりたいから、放送してください。」そこで、全校の児童に呼び掛け、昼休みに1年生から6年生の有志で「全校かくれんぼ」を楽しく行いました。1年生の満足感に溢れた笑顔が素敵でした。幸せな学校であることをこうした場面からも感じられました。
1月23日 追加しました
1月22日 追加しました
町立図書館による出張貸出、たいへん賑わいました!
1月16日(金)の昼休みに、町立図書館のスタッフの方が絵本や物語等、多くの図書をもって来てくださり、第3回出張貸出が行われました。この日を楽しみにしていた子供たちで会議室は大賑わいでした。