2月15日(木)の朝の活動の時間を使って、「感謝する会」を行いました。子供たちが日頃お世話になっている方々をお招きし、ありがとうの気持ちを伝えるための会です。
みなさんを拍手でお迎えし、各学年の代表児童がお礼の言葉を伝え、みんなで書いた手紙を渡しました。
そして、歌のプレゼントとしてありがとうの気持ちを込めて「学校坂道」を歌いました。
桑村小学校の楽しく安全な生活は、たくさんの人に支えられて成り立っています。これからも感謝の気持ちをもって生活していきます。
2月15日(木)の朝の活動の時間を使って、「感謝する会」を行いました。子供たちが日頃お世話になっている方々をお招きし、ありがとうの気持ちを伝えるための会です。
みなさんを拍手でお迎えし、各学年の代表児童がお礼の言葉を伝え、みんなで書いた手紙を渡しました。
そして、歌のプレゼントとしてありがとうの気持ちを込めて「学校坂道」を歌いました。
桑村小学校の楽しく安全な生活は、たくさんの人に支えられて成り立っています。これからも感謝の気持ちをもって生活していきます。
2月13日(火)の朝の活動は、「心すっきりタイム」(SST)を行いました。まずは、全校が体育館に集まり、「猛獣狩りに行こうよ」でグループ作りをします。そして、普段なかなか話す機会のない子とペアを作り、好きな給食や休み中の過ごし方について話をしました。聴き手は話し手の言葉を頷きながら聴くというルールです。
自分の言葉を受容してもらい、どの子も嬉しそうに話していました。
2月8日(木)の朝の活動の時間は、マルベリーの皆さんによる読み聞かせでした。どの子も目を輝かせてお話を聞き、集中して本の世界を楽しんでいました。マルベリーの皆さん、ありがとうございました。