親子読書の会を行いました

5月23日(木)の18:00~20:00に今年度最初の「親子読書の会」を学校運営協議委員の鈴木さんと協働で開催しました。たくさんの桑っ子とその兄弟、保護者の参加がありました。テレビやゲーム機のない環境で、親子で寄り添って本の世界を楽しむ時間となりました。校長の読み聞かせも、子供たちに大人気でした。

新体力テストを行いました

5月23日(木)の2・3時間目に「新体力テスト」を行いました。今日は、グラウンドで「50m走」、「立ち幅跳び」、「ソフトボール投げ」の3種目、体育館で「上体起こし」、「長座体前屈」、「反復横跳び」の3種目の計6種目の記録を計測しました。

各自目標を立てて体力テストに臨んだので、目標記録や自己新記録が出せた子供たちは、とても嬉しそうでした。

6年生は、自分の記録を計測するだけではなく、1~3年生の記録補助もしてくれました。

縦割り活動「リレー会練習」

5月23日(木)の朝の活動の時間は、縦割り活動で「リレー会練習」を行いました。どのグループも目標タイムを設定し、本番と同じように走ります。ゴール後はタイムを確認し、もう1レース走るグループ、バトンパスの練習をするグループと自分たちの課題にあった練習に取り組んでいました。

リレー会に向けて 練習をがんばっています

5月21日(火)の中休みに、6年生のリーダーが呼びかけて、自主的なリレー練習が行われました。チームごとに工夫し、実際のレースと同じように走ってみたり、バトンパスの練習だけ重点的に行ったりしていました。23日(木)の朝の活動の時間にもリレー練習を行う予定です。

第2回リレー会は、28日(火)に行われます。どのグループも1位を目指すとともに、チーム新記録が出せるようにがんばってほしいです。

奉仕作業にご協力いただき、ありがとうございました

5月18日(土)に奉仕作業を行いました。学校周辺の草刈り、側溝掃除、プール清掃、学校林の下草刈りを行いました。参加者は、今年度からPTA組織を改編したことに伴い、Hiアプリでボランティアを募りました。当日は、70名以上の児童、教職員、保護者、地域の方が参加してくれました。たくさんのご協力ありがとうございました。きれいになった学校で、気持ちよく学習を進められそうです。

町立図書館の出張貸出 大盛況でした

5月17日(金)の昼休み、函南町立図書館が桑村小学校に「出張図書館」に来てくださいました。本が大好きな多くの桑っ子が訪れ、学校の図書室では借りられない本をたくさん見つけ、嬉しそうに選んでいました。

今年も始まりました 「マルベリー」の皆さんによる読み聞かせ

5月16日(木)の朝の時間は、今年度最初の「マルベリー」の皆さんによる読み聞かせでした。子供たちは、本の世界に引き込まれ、集中して楽しいひとときを過ごしていました。「マルベリー」の皆さんによる読み聞かせは、年間9回計画されています。マルベリーの皆さん、よろしくお願いします。

リレー会を行いました

5月15日(水)の朝の時間を使って、今年度最初のリレー会を行いました。縦割りの4つのグループに分かれて、競走します。コースの準備や開会式、閉会式は体育委員が行いました。

レースが始まると、低学年は、一生懸命走る姿が見られました。高学年は、練習のときと同じようにリードし、スピードにのったバトンパスができていました。

今回は、1位:赤2、2位:青1、3位赤1、4位:青2の順でした。1位と4位のタイム差は、約23秒でした。

来週の朝の時間を使って、グループごとに分かれてリレー練習をし、28日(火)に2回目のリレー会を予定しています。次回のリレー会も楽しみです。