2/25(金)の2時間目は6年生を送る会でした。
これまでに各学年でどのような出し物にするのか、どうしたら6年生に楽しんでもらえるか、考え、話し合い、練習を重ねての本番でした。
コロナ禍での開催でしたので、全校児童が一斉に集うことをやめ、低、高学年ごとに分散開催としました。低学年の児童たちが発表するときには高学年の児童たちは教室にて映像を見る形としました。
【リモートにて】 【6年生入場】 【見事に割れたくす玉】



【3年生・クイズ】 【2年生・ダンス、歌】

【1年生・応援(プレゼント】
1年生からのプレゼントに6年生の目から涙が・・・


【4年生・クイズ、演奏】


【5年生・劇】 6年生の小学校生活を振り返っての寸劇


【6年生から・劇】さすがのクオリティ。会場参加型の劇でした。



【校長先生より】 【6年生退場】 【校訓どおりの会でした】



【5年生代表より感謝の言葉】
